「観る・遊ぶ」

尾ノ内氷柱

尾ノ内氷柱の画像1
尾ノ内氷柱の画像2

両神山を源流とした尾ノ内沢から、500mもパイプを引いて人工的に作った氷柱です。その規模は周囲約250m、高さ60mにも及び、今や小鹿野を代表する冬の観光スポットとなりました。
地元の方々による心のこもった売店が出店され、期間中は甘酒無料サービスが行われるほか、暖かい郷土料理も人気です。
1月中旬から2月下旬に実施される、氷柱ライトアップも人気です。

令和2年度の尾ノ内氷柱について

1. 氷柱見学については自由見学とし、自己責任において見学していただきます。(無料)
*見学開始日及び終了日の指定はありません。
*見学の際には、人と人との距離を保ち、マスク着用にて見学してください。
*吊り橋での見学は、午後4時をもって終了といたします。
*路面や吊り橋での凍結等により滑りやすい箇所もあるため、よく注意し見学してください。
また、この氷柱付近は獣の出没や路面の凍結箇所もあるため、夜間での見学は危険防止のためご遠慮ください。

2. 乗用車の駐車場は開放していますが、交通整理員等は配置しておりませんので注意し走行及び駐車をしてください。駐車場内での事故等については当委員会では責任を負いません。(駐車台数には制限があります)

3. ツアー見学者の受け入れ、並びに、ツアーバスの受け入れは中止します。

4. 大型・中型バス、マイクロバスでの国道299線からの入り口より先の林道への進入はご遠慮ください。
*バスが林道へ進入しても道路は狭くすれ違いもできず、更に旋回場所が今回確保してありませんのでご注意ください。

5. 売店はオープンしておりません。

6. チラシやポスターでの当氷柱の広報はいたしません。

7. ライトアップは原則開催いたしません。

◆尾ノ内氷柱に係る情報については、以下のHPをご確認ください。
リンク(西秩父商工会HP)

https://www.nishichichibu.or.jp/hyouchuu/index.htm

キーワード

基本情報

住所
小鹿野町河原沢996-1
電話番号
0494-75-5060(おもてなし課)
営業時間
AM8:00~PM4:00
定休日
3月上旬~12月下旬
料金
400円
駐車場
50台

地図情報