登山ハイキング
小鹿野町の西に位置する両神山、二子山をはじめ、トレッキングに最適なコースをご紹介いたします。
コースレベル:上級 所要時間:約7.4時間
古より修験の山として多くの修験者に愛された両神山。信仰の厚さは日向大谷から会所への道中に現れる行者の像や石標に見ることが出来る。会所で七滝沢(右)との分岐を左へと折れ、清滝小屋方面へ。急な登りを繰り返しながら行くと、5月の開花時期であればニリンソウの見事な自生やミツバツツジを目に出来るかも。まさに花の日本百名山の真骨頂。
八海山付近の大頭羅(おおずら)神王像を過ぎ、弘法大師像が見えたら清涼な弘法井戸で喉を潤し、清滝小屋で一休み。
両神神社を参拝し、奥社の祀られる両神山山頂への険しい岩場を踏破すれば、天気次第で富士山・八ヶ岳・北アルプスも望める絶景。
日本百名山選定の決め手となったと言われるニリンソウの花開期〈5月中旬〉は、ぜひとも訪れたい時期。他にもミツバツツジ・ヤシオツツジなどが前後〈4月中旬~5月一杯〉する。
コースレベル:中級 所要時間:約4時間
登山らしさの満喫できる二子山西岳。坂本登山口を右に抜け、双峰の股にあたる股峠を目指す。中間ほどの二股地点で水の補給を忘れずに!
4月下旬にはカタクリ、5月中旬にはニリンソウも群生する股峠。左方向の西岳へは尾根や急斜面を注意深く進み、約45分ほど。
山頂からの360度、スリル満点のパノラマは、奥秩父連山・叶山・御荷鉾山など。魚尾道(よのおみち)峠を目指しての下りにはクサリ場もあるので慎重に!
峠からの眺望は見事。魚尾道登山口・坂本登山口を経て坂本バス停までトータル約4時間の行程。
カタクリ・ニリンソウ〈4月中~下旬〉、ヤシオツツジ〈4月中旬~5月中旬〉の時期はおすすめ。秋の紅葉も綺麗。
日帰りOK!小鹿野町の魅力がたくさんつまった4コースを紹介します。
コースレベル:中級 コース全長:約1.65km 所要時間:約4時間
丸神の滝、前田夕暮の歌碑
アクセスのしにくい場所となっております。公共交通機関をご利用の際は時刻表等を確認し、時間に余裕を持ってお越しください。
コースレベル:中級 コース全長:約5.05km 所要時間:約180分
森林浴の森百選で森林浴
四阿屋山、薬師堂、福寿草、花しょうぶ
コースレベル:初級 コース全長:約4.3km 所要時間:約95分
市街地一望、小鹿神社
コースレベル:初級 コース全長:約5.3km 所要時間:約125分
広葉樹林の中を森林浴
札所32番、般若の丘
四季折々の変化を見せる渓谷は、都会の喧騒を忘れてリフレッシュできる最高のスポットです。
尾ノ内渓谷は日本百名山のひとつ「両神山」をその源流とする尾ノ内沢が深い谷を形成した渓谷です。
手つかずの自然が残る尾ノ内渓谷は、一番滝・油滝に代表される大小の滝が数多く見られ、まさにマイナスイオンの宝庫です。沢登りファンの隠れたスポットとなっておりましたが、近年、自然を満喫できる癒しのトレッキングコースとしても注目されております。ここは、奥地に原生林を残す大自然の真っ只中です。どうぞ十分な準備と細心の注意を持って尾ノ内渓谷をお楽しみください。
両神山を源流とする尾ノ内渓谷は小鹿野八景のひとつに上げられている緑と清流の美しい景勝地です。尾ノ内自然ふれあい館は、この渓谷の入り口にあります。自然とのふれあいや、農林業の体験学習の場として、また、渓谷を訪れた際の休憩の場としてお気軽にご利用いただけます。
薄川、小森川は、荒川の上流にある支流で、両神地域の中心地、長又地区で合流し、赤平川へとそそいでいます。
水源は両神山から発しており、長い年月をかけて深い渓谷美を作りあげました。V字状の渓谷は四季折々によく変化を見せてくれます。
秋の紅葉時は特に美しく、訪れる人も年々増えています。ヤマメ、イワナ、ウグイなどの淡水魚も多く見られ、春から秋にかけて釣り人で賑わいます。