本日の節分草園の様子です。
ほとんどの花が日が当たっていても開花をしなくなりました。
開花の遅かった区画の一部では花が開いている様子も見られます。
明日18日(金)より無料開放となる園地ですが、まだまだ楽しめる要素もたくさんあります。
料金所裏の区画では昨日、ピンクの濃い節分草が発見されました。
アズマイチゲは数がかなり増えて見頃をむかえています。(本日11時半頃撮影)
料金所脇のカタクリも育ってきたほか、園内のトサミズキも色づいてきました。
今後の予定として
売店は21日(月)までの開設
園地は25日(金)までに閉園 となる予定です。
※花の状態や作業の進捗状況により25日よりも早く閉園とする可能性があります。あらかじめご了承ください。
場所は変わりますが、節分草園よりも手前にある国民宿舎両神荘の周辺でも一部、アズマイチゲの群生が見られます。(3枚目は位置図です)