山間部の木々も葉をおとし、冬山の装いになりつつあります。
橋梁部等では早朝の凍結も確認され始め、各所に凍結防止用の融雪剤も配備されております。
小鹿野町へお越しの際は、道中の橋梁部の走行にもご注意いただきたく思います。
さて、題記の両神山上落合橋登山口へのアクセスについてですが、以下の写真のとおり工事が入っていて通行不可となっております。
ニッチツ鉱山よりも手前側の道路沿いで岩壁が崩れる恐れがあるため、道路沿線上で掘削し、崩落防止の工事を行っているそうです。掘削作業が伴い、現場周辺の道路には細かい石や大きめの岩石が散らばるような状況であり、関係車両以外の通行は出来ないようです。
工期は令和3年10月11日から令和4年3月10日まで。
平日は8時~17時の間通行止め。
土日は休工になり、通行可能。
平日も8時前に通り、17時以降に戻るのであれば通行可能。
とのことですが、平日の通行はおすすめしません。(17時以降の帰り時間は薄暗く、日中に作業した岩石が掃除しきれておらずに通行する際に気づかず踏んでパンクする恐れもあるため)
極力きれいにして帰るとのことで、業者様の方も常にヘルメットをかぶり、こまめに削った石片を掃除しておりました。確認に行った際にはその量の多さに驚きました。
落石防止に伴う重要な工事となりますので、ご理解をいただきますようお願いを申し上げます。